ワイングラスにはひとつ1つ機能と意味があります。今回はワイングラスの機能をご紹介します。 レストランやワインバーで、別々のワインをオーダーしたら違うグラスで出てきて「このお店、グラスが揃っていないのかしら?」なんて思ったことってあります?
じつは、お店ではお客さまにより美味しくワインを楽しんでいただけるようにワインに合わせてグラスを変えている んですよ。
大ぶりなグラスで出てきたので、てっきりぽっちゃり体型に合わせてグラスを選んでいるのかと思ったら、そんな気遣いがあったわけですね。
グラスに注がれたワインをまず、 目で見て、鼻で香りをかぎ、舌で味わう。
このプロセスを支えているのがワイングラス なんです。
それでは、代表的なグラスについてべんきょうしていきましょう。
出典: http://www.flickr.com/photos/fiicus/6207239990/
グラスの液体が入る丸い部分をボウルといいます。
ボウルに少しふくらみが有り、飲み口が少しすぼまっている形 はワインの香りを逃しません。
立ち上る泡を美しく見せるための工夫がなされています。
出典: http://www.flickr.com/photos/eflon/3680040605/
大き目のボウルで飲み口が広く、舌の上にワインが広がるように作られたグラス は、樽熟成したシャルドネ などこってりとした凝縮感を楽しむワインに向いています。
出典: http://www.flickr.com/photos/martinkrolikowski/6234732027/
狭い飲み口と小さめのボウルのグラスは、ワインを舌先に集めて酸味を和らげ、豊かな酸と果実味のバランス が楽しむことができます。
出典: http://www.flickr.com/photos/dinnerseries/8228943449/
名前の通り、カベルネソービニヨンやメルローなどのボルドー品種を楽しむためのグラス です。
緩やかにすぼまった飲み口が広めの大きなボウルのグラスは、舌先で渋みを調整し、滑らかな舌触り を楽しむことができます。
出典: http://www.flickr.com/photos/86083886@N02/8115543482/
ブルゴーニュの代表品種である ピノノワールを楽しむためのグラス です。
大きなボウルで狭い飲み口のグラスは、香りを充分に開かせ、酸味を和らげ ます。 ワインに合わせてグラスを選べば、よりおいしく飲むことができます。 でも、お店ならともかく家でそれぞれのワイングラスを揃えるなんて狭いキッチンの我が家には無理だし、揃えるだけでも金額がバカにならない。 これ1つあればどんなワインでも楽しめる魔法のグラスってないの? そんな方におすすめなグラス、ありますよ。
出典: http://www.flickr.com/photos/mikecogh/4986649824/
ソムリエ試験の際に使われる国際規格のテイスティンググラス。グラスによって味わいが変わるワインをテイスティングする際に使用します。
小ぶりで1個600円程度のリーズナブルな価格 なので何個か揃えていれば、飲み比べをしたり、来客時にも重宝しますよ。
次回は、飲みきれなかったワインの活用法についてべんきょういたしましょう。
Amusez-vous bien!