大人気アニメ「ドラえもん」でドラえもんの声優を26年間担当した大山のぶ代さん。
しかし、老人ホームに入所で認知症の治療中との噂もありますが、実際はどうなのでしょうか。
懐かしい元祖のドラえもんの声が恋しい方も多いですが、今後の復帰についても調査しました。
Contents
【2022現在】大山のぶ代は認知症の治療中?画像

2022年現在、大山のぶ代さんは認知症の治療中です。
- 2008年:脳梗塞で入院
- 2009年:認知症の症状が出始める
- 2012年秋 :アルツハイマー型認知症と診断
- 2014年5月:認知症と公表
認知症の進行を遅らせる治療でご本人も頑張っていますが、ご家族も大変な中サポートをされているようです。
認知症の大山のぶ代を旦那が献身的にサポート

2012年秋ごろに認知症と診断された大山のぶ代さんを、俳優で旦那の砂川啓介さんと2人のマネージャーの小林明子さんと家政婦さんが献身的にサポートしていました。
認知症と診断されてからは、家を空けることにとても神経を使っています。家事全般を僕がしていますが、掃除と洗濯を手伝ってくれる人に週2回来てもらっています。
引用元:産経新聞
大山のぶ代さんが認知症の最初の頃は、怒ったり怒鳴ったり泣き出すことがあったそうです。
しかし、大山のぶ代さんの夫は昔と同じと思うとイライラするので、娘が1人いる感覚で褒めるように接し方をうまくしていたのだとか。
旦那の心境と本の出版

妻が認知症だと医師から宣告された時に旦那の砂川さんは心境をこのように語っていました。
2012年、秋のある日、ペコがアルツハイマー型の認知症だと突如、診断された。でも、俺はなかなか現実を受け入れることができなかった。どんどん変わっていく君の姿に、戸惑いや苛立ちを隠すことすらできなかった
引用元:週刊現代
また、2015年10月に旦那の砂川啓介さんは、認知症発症後の日々について『娘になった妻、のぶ代へ 大山のぶ代「認知症」介護日記』という本も出版していました。
旦那が大山のぶ代の認知症を公表

診断から1年半後に大山のぶ代さんが認知症だということをラジオで公表した旦那さん。
公表したくないという思いがずっとあり、悩みました。きっかけをつくってくれたのは友人のタレント、毒蝮三太夫。彼から「いちずに介護していると、お前が先に逝っちゃうぞ」と言われたとき、思い当たることがありました。
引用元:産経新聞
このようにインタビューでは、夫の砂川啓介さんが苦悩と葛藤を述べていました。
大竹のぶ代が公表を知ったのは『徹子の部屋』

大山のぶ代さんが自身の認知症であるとの公表を知ったのは、2015年6月12日放送の番組「徹子の部屋」で、夫の砂川啓介さんが話している場面を2人で見た時だそうです。
「何でこんな大げさな」と。僕が「分かってもらった方がいいし、よくなってきた気がする」と言うと、彼女は「頑張る」と答えました
引用元:産経新聞
そもそもご自身が認知症のであることを把握できなかったり、認めない方もいます。
受け入れて前向きなコメントを残している大山のぶ代さんの様子がありましたね。
【2022現在】大山のぶ代は老人ホームに入所?画像

2016年4月に献身的な介護をしていた夫の砂川啓介さんが尿管がんだと診断されていました。
その後、抗がん剤治療で入退院を繰り返すようになってしまい、やもなく大山のぶ代さんは老人ホームに入所。
老人ホームでの大山のぶ代の様子
そんな老人ホームに入所した大山のぶ代さんの様子はいいようです。
認知症が進行していく半面、体調はどんどんよくなっているそうです。規則正しい生活のおかげで、最近は食欲旺盛。先日行われた定期健診でも、不調はまったく見つからなかったと聞いています
引用元:女性自身
少しでも良くなっていると夫の砂川啓介さんも安心して治療に専念できそうですよね。
老人ホームの人気者でジャイアン?

また、社交的な大山のぶ代さんはもう“ホームの人気者”になっているのだとか。
ホームではちぎり絵教室や合唱の時間があるのですが、のぶ代さんは仲のよい友人たちと一緒に楽しく取り組んでいるそうです。彼女は“姉御肌”ですから、あれやこれやとみんなを仕切ってあげるのが上手。いわばリーダー的存在で、いまでは“ホームのジャイアン”になっています(笑)
引用元:女性自身
ドラえもんの声優をしていた大山のぶ代さんですが、いい人柄なのが変わらず出ているエピソードですね。
【2022現在】大山のぶ代は復帰する?

ドラえもんの声優を1979年4月から2005年3月までの26年間勤めた大竹のぶ代さん。
初代ドラえもんの声優として有名ですが、今も恋しいという方は多いでしょう。
大竹のぶ代さんは、声優の復帰について何も公表されていませんでした。
2022年現在は89歳で高年齢で老人ホームに入所しており、認知症で治療中でもあるので、実際に声優に復帰はなかなか難しいのでしょうか。
大山のぶ代の最後の仕事は『ダンガンロンパ2』

大山のぶ代さんの最後の仕事は、『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE~さよなら絶望学園~』でモノクマの声優を担当していました。
また、2015年7月29日に都内で舞台『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE~さよなら絶望学園~』制作発表会でコメントも残しています。
モノクマ役を務めさせていただきます。大山のぶ代です。このたびは『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE』公演決定、誠におめでとうございます。先日この舞台のためだけに新たなせりふを収録させていただきました。私はモノクマが大好きなの。久しぶりにまたモノクマが演じらることができて本当に幸せです
引用元:オリコンニュース
大山のぶ代さんの声が久しぶりに聞けて嬉しい方も多いのではないでしょうか。
大山のぶ代が担当の最後のドラえもんは何?

また、ドラえもんの元声優で有名な大山のぶ代さんが、アニメ「ドラえもん」での最後は何かについても調査しました。
それは、2005年放送アニメ「ドラえもん」での登場が担当声優の最後となったようです。
- 2005年3月11日(30分放送で最後):「45年後…」
- 2005年3月18日(1時間スペシャルで最後):「ドラえもんに休日を?!」
26年間ずっとドラえもんの声優を続けてきた大山のぶ代さんは凄いですし、老若男女問わず親しみのある声ですよね。
【2022現在】大山のぶ代の家族!画像

そんな大山のぶ代さんの家族構成はこちらです。
旦那:砂川啓介(さがわけいすけ)
また、2022年現在に子供はいないそうです。
大山のぶ代と旦那(砂川啓介)との馴れ初め&結婚

1963年8月に舞台「孫悟空」での共演がきっかけでお2人は知り合い、交際に発展しました。
その後、1964年に大山のぶ代さんと旦那の砂川啓介さんは結婚。
旦那(砂川啓介)は尿管がんで死亡
2017年7月に夫の砂川啓介さんは尿管がんのため、80歳で亡くなっています。
ご自分が妻より先に亡くなる事態を想定し、生前に後見人の弁護士にいろいろとお願いしていたようです。
亡き砂川さんの代わりに、今後も小林マネージャーが大山さんの身の回りの世話をされると聞いています。プロのヘルパーさんがいるホームに入居しているとはいえ、“身内”にしかできないケアはたくさんありますからね。在宅介護をしていたとき、嫌がる大山さんをお風呂に入れてあげたのも彼女です。砂川さんは、彼女にのぶ代さんを託したんです
出典:女性自身
大山のぶ代さんはマネージャーの方の助けを受けながら、変わらず老人ホームで生活していくようです。
大山のぶ代の子供は2人だが…
また、2022年現在に子供がいない大山のぶ代さんですが、過去に2度の妊娠されています。
- 32歳:男の子・妊娠7ヶ月で死産
- 38歳:女の子・妊娠7ヶ月の未熟児で生後3ヶ月で先天性の心臓と肺の疾患で亡くなる
大切なお子さんが亡くなってしまい、大変辛い思いをしたのではないでしょうか。
妊娠恐怖症&妊娠は危険な状態

大山のぶ代さん自身は子供ができにくい体だそうですが、死産も経験しているため、次の妊娠は母体が危険だったようです。
結婚後5、6年くらいたっても、子供ができなかった(死産は一度経験)。そして、もし今度妊娠すれば母体が危ないことがわかり、僕の夢だった子供を断念せざるをえなくなったんです。それ以来、(妊娠恐怖症になった)カミさんの体には触れていなかった。そんなこともあって、ふだんの生活は妻というよりも姉か、時には母親の感覚でいたことは事実なんです」(砂川)
引用元:アサ芸プラス
また、「自分はもう夫の子供を産むことができない」と思った大山のぶ代さんは夫に他の女性と浮気していいと発言していたようです。
とても悲しいですが、きっと夫に申し訳なく感じていたのでしょうね。
まとめ
ここまで、大山のぶ代さんの2022年現在についてご紹介しました。
老人ホームに入所して人気者となっているようですが、認知症の治療にも専念しているそうです。
復帰の目途はなさそうですが、その素敵な声と人柄が恋しいですね。